仕事をズル休みしたいんだけど、いいのかな・・・
働いていると、ズル休みを考えてしまうことって結構あります。
- ズル休みはダメ人間がすることだ
- 急に休むなんて気まずい
なんて考えてしまうことも。
でも、仕事を休みたいと感じている時は、なるべく早めに休むべき。
なぜなら、あなたの心と体を守るためです。
私も年に2〜3回ズル休みしています。
この記事では、あなたのズル休みに対する後ろめたい気持ちがなくなるように、仕事をズル休みしてもいい理由と、ズル休みをした日にしてほしいことを紹介します。
もし転職まで考えてしまうほど休みたいと思っている場合は、次の記事も参考にしてみてください。
仕事をズル休みしてもいい理由
改めて、私はズル休み賛成です。
それには次のような理由があります。
仕事をズル休みしてもいい理由
- 有給休暇に理由は必要ない
- あなたが休んでも会社は潰れない
- たかが仕事
有給休暇に理由は必要ない
仕事をズル休みしてもいい理由として、「有給休暇の取得に理由は必要ない」ということがあります。
有給休暇を取得する際に会社に休む理由を伝える義務は法律上ありません。
労働基準法の第39条第1項に「有給休暇を与えなければならない」と記載されていますが、理由に関する要件は書かれていません。
引用元:e-Gov法令検索 労働基準法(第三十九条 第一項)
使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。
理由に関する要件がないのであれば、休む理由なんて必要ないということです。
「休みたいから休む!」で十分ということです。
なので、「なんて言おうかな・・・」と無理やり嘘の理由を考える必要はありません。
有給休暇を取得する際の理由は「私用のため」でOKです。
あなたが休んでも会社は潰れない
従業員一人がズル休みをすることによる会社への影響なんて大したことありません。
誤解しないでほしいのは、「あなたなんていらない」ということではありません。
あなたが一日いなくても会社は問題なく回るでしょう。
たとえそれが、「あなたがいなかったから1000万円の仕事を失注した」という事態になっても、です。
なぜなら、誰かが一日いなくても大丈夫なように、普通の会社は見えないところで様々なリスク管理をしているからです。
もしあなたが一日いないだけで大問題になるのであれば、それは会社がヤバすぎる状態なので、一日も早くその会社を辞めましょう。
たかが仕事
これは私個人の思想ですが、「たかが仕事」だと思うようにしています。
仕事のせいで自分の心や体が辛い時は、仕事の悩みなんて地球と比べたらちっぽけなものだと考えるようにしています。
「たかが仕事=仕事は雑でOK」と言ってるわけではありません。
仕事に潰されないようにするために割り切ることはとても重要だと思っています。
そして、何より一番大切なのは「仕事」ではなく「あなた自身」です。
ズル休みした日に絶対してほしいこと
では、いざズル休みをするとして、その休みの日をどうやって過ごすのがよいのでしょうか。
私の経験上、ズル休みの日に一番してほしいことは「心に刺激や変化を与えること」です。
体調不良の場合を除き、ズル休みの日はなるべくダラダラ過ごさないようにして、あなたが少しでも前向きになったり気分転換できたりする行動を取ってほしいのです。
そうすることで、また改めて仕事と向き合うことができるようになります。
具体的には、次の3つの行動をオススメします。
ズル休みした日に絶対してほしいこと
- 会社携帯は電源OFFにする
- 外に出かける(※具体例あり)
- いつもより早めに寝る
会社携帯は電源OFFにする
まず大前提ですが、会社携帯を支給されている場合は会社携帯の電源をOFFにしましょう。
会社携帯の電源はすぐにOFFにして、心から休める状況にしましょう。
せっかく休みを取ったのに仕事のことが気になってしまってはせっかくの休みが台無しです。
もし「休みの日にも仕事を考えてしまう・・」という場合は、こちらの記事も参考にしてみてください。
外に出かける
「ズル休みした日は会社関係の人と外でバッタリ会ってしまう可能性があるから、外には出ないほうがいい」というアドバイスをする人もいると思います。
ですが、私は逆だと思っていて、ズル休みした日は絶対に外に出かけた方がいいと思っています。
なぜなら、ズル休みするようなメンタルの時は、家から出ないと気持ちがどんどんネガティブになってしまい「明日も休みたい」と考えてしまうからです。
なので、ズル休みした日は必ず外に出かけてリフレッシュしてください!
休みの日に外で会社関係の人にバッタリ会う可能性なんてほぼゼロです。
どうしても不安な場合は、対策として帽子をかぶって出かけましょう。
また、出かけるなら「心に何かしらの刺激が与えられる場所」に行くことをお勧めします。
「外に出かける」の例
- 大好物を食べに行く
- 友人と食事をする
- ランニングをする
- スポーツ観戦に行く
- 海を見に行く
外から帰って来た時に、ネガティブな感情がなくなっていることに気づくはずです。
いつもより早めに寝る
そして、ズル休みした日はいつもより早めに寝て下さい。
なぜなら、夜遅い時間は色々と考えてしまいやすい時間だからです。
一日ズル休みをして心に何かしら刺激や変化が生まれたら、ネガティブな事を考えてしまう前にさっさと寝ちゃいましょう。
本当は「ズル休み」なんて存在しない
そもそも「ズル休み」とは一体何なのでしょうか?
「ズル休み」は、後ろめたい気持ちがあるときにだけ思いつく言葉
「ズル休み」という言葉は、心に後ろめたい気持ちがある時にだけ出てくる言葉です。
私も年に2〜3回ズル休みしているとはじめに書きましたが、実はズル休みだと思って休んではいません。
堂々と休暇申請を出し、堂々と休んでいます。
要は、「休むのを躊躇する必要なんてない!」ということです。
もっと言うと、私は仕事を休むのに「ズル休み」なんて存在しないと思っています。
なぜなら、休みの理由が「なんとなく憂鬱だから」だろうと「子供が急病になったから」だろうと、会社からしたらどちらも「休み」であることに変わりはないからです。
あなたの休みがズルなのかは、会社の同僚や上司には分かりません。
ズル休みだと感じているのはあなただけ
あなたが会社に「休みます」と伝える時、それをズル休みだと感じているのはあなただけです。
「理由なく休もうとしている=ズル休み」だと思い込んでいませんか?
「同僚に迷惑かけてしまう」とか「自分は怠けてる」と、あなたが考えすぎているだけではないでしょうか?
また、あなたが今まで真面目に仕事を頑張ってきたからこそ、たった一日のズル休みを躊躇してしまっているのではないでしょうか?
そんな真面目なあなたが悩んでいる今こそ、ぜひ一日くらい休んでほしいと思います。
まとめ
何度でも伝えたいのでもう一度言いますが、仕事に「ズル休み」なんてありません。
休みは休みです。
従業員一人が休んだところで会社への影響なんて大したことありません。
「ズル休みしたい」というあなたの気持ちを素直に受け入れて、「たまには仕事を休んでもいいんだ」と気楽に考えてもられると嬉しいです。
ぜひあなた自身を大切にしてあげてくださいね。