※本ページはプロモーションが含まれています 仕事のノウハウ

仕事が難しい!ついていけないと感じた時に取るべき行動

2023年12月29日

仕事が難しい!ついていけないと感じた時に取るべき行動

「仕事が難しすぎてついていけない・・・どうしよう・・・」

仕事が難しくて周りの人も優秀だと「ついていけない・・・」と感じて苦しくなってしまいますよね。

こうじ
こうじ

私も入社直後は仕事がサッパリ分からず、「自分ってダメ人間だなぁ」と感じてました・・・

でも、それはあなたがダメなわけではなく、先輩の教え方が悪かったり、仕事を理解するのに最善を尽くせていないだけかもしれません。

あなたは、仕事が難しくて分からないことがあった時に、ちゃんと「複数の人」に質問していますか?

この記事では、仕事が難しくてついていけないと感じた時に取るべき行動について紹介したいと思います。

また、他の記事でも仕事のことや職場の悩みについて紹介しているので、参考にしてみてください。

仕事が難しくてついていけない時に取るべき行動

そもそも、全てのことを完璧にこなせる人なんてこの世にいません。

仕事が難しくてついていけないと感じたら、周囲の人に協力してもらいながら仕事を理解していくことを心がけましょう。

こうじ
こうじ

難しい仕事を何でも一人で理解するのは現実的ではありません!

特に、今の仕事の経験が浅い場合は、仕事が難しくてついていけないことはよくあることです。

仕事が難しくてついていけないと感じたら、ぜひ次の行動を取ってみてください。

仕事が難しくてついていけない時に取るべき行動

  • 分からないことを明確にする
  • 分からないことを「複数の人」に質問する
  • 自己学習を続ける
  • 上司や先輩に相談する
  • 部署異動を検討する
  • 転職を検討する

分からないことを明確にする

仕事が難しいと「分からないことが分からない」という状態になることがよくあります。

その場合は、まず何が分からないのかを明確にしましょう。

こうじ
こうじ

分からないことを明確にすると、周りの人に質問しやすくなります。

そして、分からないことを明確にするには、次のことを整理してみましょう。

仕事が難しい時に整理すること

  • そもそも何を達成するための作業なのか?
  • その作業のインプットは何か?
  • どこまで分かっているか?
  • どこまで自分でやってみたか?

分からないことを「複数の人」に質問する

分からないことは、複数の人に質問してください。

なぜなら、相手の教え方次第であなたの理解度が大きく変わってくるからです。

こうじ
こうじ

同じ質問でも、答えてくれる人が違うだけで理解できる可能性が十分あります。

また、質問にわかりやすく答えてくれるのは上司や先輩ばかりではありません。

同じ仕事をしている同期や後輩に聞いた方が分かりやすく教えてくれることもあります。

分からないことを質問する場合は、同じ質問をぜひ複数の人にしてみてください。

自己学習を続ける

難しい仕事は一人では理解できません。

ですが、分からないなりにも自己学習は続けましょう。

こうじ
こうじ

自己学習してあなたの知識が増えると、周囲からの信頼が得られるようになります。

努力は必ず周りの人に分かってもらえます。

周りの人との人間関係が良好であれば、今後難しい仕事にあたっても一人で苦しむことがなくなります。

あなたのためにも周りの人のためにも、ぜひ自己学習を続けてください。

上司や先輩に相談する

ここから先は、「長い間仕事が難しくてついていけない」と苦しんでいる場合のアドバイスです。

仕事が難しくてついていけないことで、すでに精神的に苦しい状態のときは、そのことを上司や先輩に相談してください。

特に、あなたが次の状態に当てはまる場合はなるべく早めに相談して、仕事内容の変更等の対策を検討してもらいましょう。

こんな時はすぐに相談を!

  • 残業が続いている
  • 仕事の終わりが見えない
  • 「自分は役立たずだ」と考えるようになった

部署異動を検討する

仕事が難しいことが本当に苦しくて辛いのであれば、今の難しい仕事から離れるのも良い選択です。

その場合は職場を変えることを検討しましょう。

職場を変える方法には「部署異動」か「転職」があります。

せっかく入社して配属された部署なので、職場を変えるといってもいきなり転職するのはもったいないです。

なので、次に当てはまる場合はできる限り部署異動をおすすめします。

部署異動を検討すべき

  • 今の会社が好き or 嫌いではない
  • 部署異動により仕事内容が大きく変わっても平気である

私が以前働いていたIT系の会社に、パソコン好きの同僚がいました。

その同僚は「新規開発の仕事が難しくてついていけない」と悩んでいましたが、開発の部署から運用サポートの部署に異動したことでストレスなく働けるようになり、その後チームリーダーにもなりました。

仕事が難しいと感じる場合は「部署異動」も有効な選択肢です。

転職を検討する

上でも書きましたが、本当に辛いのであれば今の仕事から離れることも考えましょう。

もし今の仕事を辞めて転職をしたとしても、難しい仕事を経験してきたことが新しい職場で必ず活きてきます。

部署異動が難しい場合は、転職によって今の仕事から離れることを検討してみましょう。

転職を検討すべき

  • ずっと頑張ってきたけど精神的に辛い
  • 労働環境も改善したい(残業が多い、職場が遠い、など)
  • 今の会社が嫌い

転職する場合は、プロに相談して客観的なアドバイスをもらうことがとても大切です。

こちらの記事も参考にしてみてください。

仕事が難しいと感じる理由

ここで改めて、仕事が難しいと感じる理由をおさらいします。

仕事が難しいと感じる理由

  • 知識不足・経験不足
  • 複数の専門知識が必要
  • 職場のレベルが高い
  • 研修内容が実務と合っていない
  • 上司や先輩の教え方が悪い
  • 自分の得意分野ではない
  • 自分の目標が高い(完璧主義)

知識不足・経験不足

仕事が難しいと感じる理由でよくあるのが、知識不足や経験不足です。

特に、入社して半年未満の場合や未経験職種の仕事の場合、知識不足や経験不足が理由で仕事が難しいと感じることがよくあります。

知識不足・経験不足

  • 入社してから間もない(半年未満)
  • 未経験職種の仕事

複数の専門知識が必要

どんな仕事も何かしらの専門知識が必要だと思いますが、その専門的な知識が複数必要な仕事は難しく感じます。

例えば、「電子機器の英語版取扱説明書作成(語学と電子機器の知識)」や「会計領域のパッケージソフト開発(会計とソフト開発の知識)」といった仕事は、複数の専門知識が必要です。

これらの仕事は複数の専門領域に精通していないとできないため、難しいと感じることが多いです。

複数の専門知識が必要な仕事(例)

  • 電子機器の英語版取扱説明書作成 → 「語学」と「電子機器」の知識が必要
  • 会計領域のパッケージソフト開発 → 「会計」と「ソフト開発」の知識が必要

職場のレベルが高い

職場の周りの人のレベルが高い場合、仕事が難しいと感じることがあります。

この場合、周りから指示される作業が難しかったり、求められる結果のレベルが高くなったりします。

研修内容が実務と合っていない

入社後に社内研修を実施している会社はあると思いますが、その研修内容と実務内容が合っていない場合、実務の仕事が難しく感じることがあります。

研修内容が実務と合っていない

  • 研修内容と実務内容が違う
  • 研修内容と実務内容のレベルの差が大きい

上司や先輩の教え方が悪い

本来なら十分にこなせる仕事なのに、あなたへの仕事の教え方が悪くて難しいと感じてしまうことがあります。

この場合、仕事を別の人から教えてもらうだけで「そういうことだったのか!」とすぐに理解できる可能性があります。

教え方が悪いパターン

  • 一度に多くのことを教えてくる
  • 難しい言葉や専門用語を使った説明が多い
  • 図や絵を使って説明してくれない

自分の得意分野ではない

あなたの得意分野ではない仕事の場合、仕事が難しく感じることがあります。

例えば、「人と話すのが苦手だけど営業をしている」、「単純作業が得意なのに新規企画をしている」といった場合は、仕事が難しく感じることがあります。

得意分野ではない仕事(例)

  • 人と話すのが苦手なのに営業をする
  • 単純作業が得意なのに新規企画をする

自分の目標が高い(完璧主義)

あなたの目標が高く、少しできていないだけなのに「難しくて周りについていけない」と感じている場合があります。

この場合は、周りの人からは仕事が難しくてあなたがついてこれていないとは思われていません。

まとめ

この記事では、仕事が難しくてついていけない時に取るべき行動について紹介しました。

仕事が難しくてついていけない場合は、周りの人の協力を得ながら仕事を理解する姿勢が大切です。

今の仕事は「成長できる仕事」だと思って、もう少しだけ頑張ってみましょう。

それでも仕事が苦しいと感じたら、部署異動や転職を検討をしてみましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こうじ

40代神奈川県在住会社員。
転職2回経験。
会社員15年以上。
15年間同じIT企業で働き、職場環境の悪さに耐えられず39歳で人生初の転職。そんな経験から、私と同じように仕事で悩んでいる人の役に立ちたいと思い、当ブログを運営中。

-仕事のノウハウ